C大阪 × 東京 @長居スタジアム
2 2 【得点】 (C大阪)西澤×2 (東京)鈴木、今野 どぉ~も(シ_ _)シ ごめんなさい ▲
by wakusei-murakyo
| 2005-12-04 21:22
| FC東京 2005
新潟 × 東京 @ビッグスワン
0 1 【得点】 (東京)ササ こんにちわ。来年の1月中までにはチャンコダイニング・若(新宿店)へ行きたいと思っている 惑星ベジータです。 こんな僕を連れて行ってくれる そんな地方へ遠征できるぐらいの客単価を誇っているチャンコダイニング・若の話ばかり してっとアレなんでそろそろ本題へ。 新潟では宮沢さんに大爆笑されたゲーフラを掲げてきました。思うことはいくつかありますが、とにかく宮沢さんが新潟へ帯同してくれていてよかったです。帯同すらしなくなったらアレですからね。 東京は川崎戦へむけてユウタと加地を温存して挑んだわけですが、Fayrayに見守られた東京がササの得点で勝利しました。 これで11戦負け無しか。なんか負ける気しませんね、最近。 そして明日、東京は大一番を控えているわけだ。 明日の多摩川ダービー ▲
by wakusei-murakyo
| 2005-11-25 22:31
| FC東京 2005
東京 × 千葉 @味の素スタジアム
2 1 【得点】 (東京)梶山、阿部 (千葉)ハース このBlogを見る限り、千葉戦の存在が無かったことになっている惑星ベジータです。 試合があった日から既に2日が経過しているわけですが、とりあえず試合報告。 思ったことはゴールデンウィークの頃には想像できない試合だったなぁーと。 梶山もあの切り返しの後のシュートが枠にいけば文句ないんだけどなぁ。 ていうか、試合後にいろいろあってタイ製のニット帽をなくしました。 それがいまだにショックとです。今朝起きたら寝違えて首痛いし。 明日、温泉に浸かって痛みをとろう。(とれるのか?) さて、次節 なんかすごーくイヤな気がするのは自分だけでしょうか。 まぁ、週末にある多摩川をあげての一代イベントにむけて、怪我や累積警告等がでなければ良いのですが。 ▲
by wakusei-murakyo
| 2005-11-22 16:10
| FC東京 2005
鹿島 × 東京 @鹿島スタジアム
1 1 【得点】 (鹿島)岩政 (東京)今野 授業バッくれて行っちゃった鹿島スタジアム。 そろそろ後半が始まろうという頃、赤羽のコンビニで購入したメロンパンを優雅に食していると、テレビ観戦をしている方から一通のメールが。 パン食ってんじゃねーよ (爆)はい、MXTVに狙われていました。 その映像を見ていないのでなんとも言えないのですが、聞くと超アップで映っていたとか。 なんか・・・もう・・ねぇ。 それが東京を始め全国のテレビに配信されていたと思うと、恥ずかしいを通り越して 誇りですよ、もう。 次の千葉戦でもメロンパン用意して待ってるからよろしくMXTVさん。 そんなパブラッタさまからのCM出演依頼を待っているメロンパン大使・惑星ベジータです。 (※メロンパンにテーマソングがある模様) ▲
by wakusei-murakyo
| 2005-11-13 15:41
| FC東京 2005
東京 × G大阪 @味の素スタジアム
2 1 【得点】 (東京)馬場、今野 (G大阪)シジクレイ? やりましたよ赤豆さん!! ということで、さりげなく浦和さんの 首位ガンバを倒しちゃいました。今後は鹿島・千葉・川崎・セレッソと対戦が続いているわけ ですが、やっぱ上位イジメは楽しいですね。むふふ そんなこんなで浦和さんに勝点6を献上し、上位イジメをすることくらいしかやることのない 東京がもし浦和さんのお力になっているのなら、愛媛でお会いした時には道を譲ってほしい ものですね。 ▲
by wakusei-murakyo
| 2005-10-31 22:16
| FC東京 2005
東京 × 稲城 @味の素スタジアム
2 1 【得点】 (東京)梶山、ササ♪ (いなぎ)もりもと 勝てたよ川崎さん!! ありがとう、川崎さんが応援してくれたから勝てたよ!! とりあえず試合映像をちっとも見ていないのでこれくらいで。 (※最初の結果報告、ホームとアウェイを逆にしちった。でも良いよね、実質ホームだし) ■東京が首位の順位表 東京 35 大分 35 名古屋 35 横浜 34 新潟 34 柏 30 (←明日試合) 清水 29 大宮 28 69 26 神戸 20 名古屋さんと横浜さんを華麗に抜き去る東京。 それについてくる大分。(←ストーカー?) そして、いまだに行方不明な川崎さん。 ▲
by wakusei-murakyo
| 2005-10-22 22:04
| FC東京 2005
横浜 × 東京 @日産スタジアム
0 0 「え?石川ってあいつ(横浜の中盤で頑張ってる人)と仲悪いの?」 「なんかユースの時にボールをださないがどうこうで犬猿の仲みたい」 「それで犬猿の仲ってのも凄いね」 「だから東京移籍したんじゃないの」 「だとしたら、松井とも仲悪いかも」 とか 「マリノス、ボール繋がるねぇ」 「本当は東京もああいうサッカーしたいんだけど」 とか 「梶山なかなかじゃん」 「あれは未成年じゃないよ」 「30ですって言っても通じるよね」 とか 「おぉ! 今野惜しかったな」 「くそー。あれをちと前に弾いてくれれば「ありがと達也!」だったのに」 と、バックスタンド2階最前列でそんな指定席ライフを満喫してたわけ。 とても楽しかったですよ、89分間は。 ![]() ロスタイム突入後、東京の選手が1人倒れている。 タンカで運ばずにその場で長時間の治療。 その時は?だったが、東京の選手がユニフォームで扇いでいるのを見た時に!となる。 その後、普通だったらこの場にはでてこないよねっていう感じの方々までピッチへやってくる。 マラソンゲート前のコーナーフラッグが倒され、なにやら光っているものがある。 救急車がルーカスを搬送していき、試合再開も直後に終了のホイッスル。 東京側は救急車がやってくるまでの数十分間、ずっとルーカスコール。 あの時の東京ファンの気持ちがバックスタンドにそのまま伝わってきた。 中には泣いているようにも聞こえた「ルーカス!」 ルーカスにはあの日最大の声援が届いたのだろうか。 とにかく今朝退院されたようなので一安心。1日も早い回復を祈っています。 石川さんもお大事に。 そして田中さんに会えない日々が続くのであった・・・ 横浜FC×徳島@三ツ沢 ▲
by wakusei-murakyo
| 2005-09-18 18:34
| FC東京 2005
東京 × トヨタ @駒沢屋内球技場
24 20 (15 6) ![]() 中途半端に睡眠をとり、駒沢大学前駅へ行く。 駒沢公園の樹海を彷徨うこと約10分。 何気にサイクリングロードを逆走していました。 で、試合開始10分後にようやく到着。 ![]() とりあえずトヨタマネーで獲得されたと思われる 選手を探すもそれらしき選手は見あたらず。 試合は東京ペースで進んでいき、終盤にトヨタの猛攻にあうもなんとか逃げ切り、24-20(15-6)で勝利。 (ちなみに白が東京→) でも、速攻を確実に得点へと結びつけないと1部昇格は難しいんじゃないかな。 やっぱどのカテゴリーでも、速攻からの得点が多ければ良い感じで展開できるだろうし。 あと試合終盤、右サイドの11番はもっと勝負してっても良いと思ったけどなぁ。パスばっかで実際、相手は怖くなかったよ。 で、終盤はトヨタの猛攻を喰らい、残り1分24秒でタイムを東京側がとったわけだ。 残り5分くらいから追い上げられていたわけだから、もっと早いタイミングでタイムをとってほしかった。 でも13番の縦への突破は凄かったな。調べてみると、その13番・・・ ![]() 近藤 康人 横浜商工高→日大→渡辺組 わ・・・渡辺組・・ 以前、自分が所属しているハンドボールクラブと試合したとこだ。 横浜商工出身かぁ。そんな感じだったもんなぁ(根拠なし) で、FC東京 ▲
by wakusei-murakyo
| 2005-09-11 11:44
| FC東京 2005
柏 × 東京 @柏の葉競技場
4 2 【得点】 (柏)エムボマ?とか (東京)ササ、阿部 むかしむかし、あるところに師匠の愛称で親しまれている人やらブラジル人FWやら 現役パラグアイ代表MFやら、大量補強を慣行して初めてのJ1リーグ戦に挑んだクラブが ありました。 ![]() 結果、リーグ戦の戦績は低迷。 っていうか玉砕。 当時、そのクラブの試合をたまに観戦していましたが親に連れられていた感が強く、その時の降格争いは他人事で見ていたけど、今回そういうことを初めて自分のことのように感じている。 しかもナンダカンダでそれが楽しかったり。 エムボマ?って感じだった柏8番の得点後パフォーマンスに表れているようにあちらも必死。 帰ってきたエースナンバーが得点してくれたこと、これが唯一の報いか。 ■ちょっと気になっちゃったこと 「♪誰でもいい!誰でもいい♪」の元の人、鳥栖との契約はどうなっているんだろう。 ▲
by wakusei-murakyo
| 2005-09-05 05:32
| FC東京 2005
磐田 × 東京 @ヤマハスタジアム
1 1 【得点】 (磐田)チェ (東京)栗澤 試合前のアップ時に中山隊長が左足でサイドネットに突き刺さるシュートをズバズバ打って いるのを見て 結果的には前節と似た勝点。まぁ良いのかな。終わっちゃったことだし。 んな試合後、宮沢・大志・藤山のクールダウンという祭り。 もともとメインよりに位置取っていたから宮沢パラダイスだったわけだ。 前半に中山隊長が出場されたことも含めてこれで3年間くらいは携帯の壁紙に困らない かなくらいの収穫でした。 その後は 「東京のビルってデカいなぁ」とか思いながら歩いていましたとさ。 ▲
by wakusei-murakyo
| 2005-08-28 22:46
| FC東京 2005
|
検索
カテゴリ
全体 あいさつ FC東京 FC東京 2005 FC東京 2006 FC東京 2007 FC東京 2008 FC東京 2009 FC東京 2010 FC東京 2011 FC東京 2012 東京ベイFC 東京ベイFC 2009 東京ベイFC 2010 東京ベイFC 2011 東京ベイFC 2012 ボランドル大田 ボランドル大田 2010 ボランドル大田 2011 ボランドル大田 2012 そうだ、チャリで行こう 多摩川ダービー Vegeta Tokyo Nishikawa Tokyo Fayray Tokyo 世界の首都クラブはいま 世界の首都クラブ一覧 島国根性 HC東京 西武ライオンズ 哲学漫画『銀河鉄道999』 レトロゲームCX サッカーライフ! 実況パワフルプロ野球99 上記以外の雑記など 未分類 リンク集
ブログパーツ
最新のトラックバック
以前の記事
2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2001年 01月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||